学院紹介

准看護学院

教育理念

生命の尊厳と人間理解を基本に、豊かな人間性と感性を養い、看護の専門職としての知識・技術を身につけ社会に貢献できる看護職者を育成する。

教育目的

看護に関する基礎的知識・技術を修得し、豊かな人間性を養い、地域医療に貢献できる准看護師を育成する。

教育目標

  1. 看護の対象としての人間を身体的・精神的・社会的側面から把握し、対象者を生活する人として理解する基礎的能力を養う。
  2. 看護の概念を理解し、療養上の世話や診療の補助を、対象者の安楽に配慮し安全に実施することができる能力を養う。
  3. 豊かな人間性と感性を養い、疾病を持った対象者と家族の様々な考え方や人格を尊重し、倫理に基づいた看護が実践できる基礎的能力を養う。
  4. 保健・医療・福祉チームにおける各職種の役割を理解し、地域に貢献できる准看護師としての役割を果たす基礎的能力を養う。
  5. 看護実践における自らの課題を認識し、その解決に向けて、継続的に自己研鑽を重ねるための基礎的能力を養う。

教育課程

学科目 講義 実習
(時間)
基礎
分野
論理的思考の基盤Ⅰ・Ⅱ 35   70
人間と生活・社会 35  
専門
基礎
分野
人体の仕組みと働き Ⅰ・Ⅱ 105   350
栄養 Ⅰ・Ⅱ 35  
薬理 Ⅰ・Ⅱ 70  
疾病の成り立ち Ⅰ・Ⅱ 105  
保健医療福祉の仕組み
看護と法律
35  
専門
分野
看護概論 Ⅰ〜 Ⅲ 70   385
基礎看護技術 Ⅰ〜 Ⅴ 245  
臨床看護概論 Ⅰ ・ Ⅱ 70  
成人・老年看護 Ⅰ〜 Ⅴ 210   210
母性看護 Ⅰ・Ⅱ
小児看護
70   70
精神看護 Ⅰ・Ⅱ 70   70
臨地実習 735
  基礎看護 Ⅰ~ Ⅲ   210
成人看護
老年看護(在宅看護含)
  385
母子看護   70
精神看護   70
総時間数 1155 735 1890

カリキュラム構造図
※画像をクリックすると拡大します

年間行事

学期 共通 一年次 二年次
前期 4月

9月
  • 新入生歓迎会
  • 定期健康診断
  • 夏季休暇(3週間)
  • 入学式
  • 新入生オリエンテーション
  • 教育運営委員会(戴帽判定)
  • 戴帽式
  • 始業式
  • 臨地実習
    各看護実習(4月〜9月)
    (成人・老年、母子、精神)
後期 10月

3月
  • 校外研修
  • 冬季休暇(3週間)
  • 予餞会
  • 卒業式
  • 春季休暇(2週間)
  • 臨地実習開始
    基礎看護実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(2・3月)
  • 教育運営委員会(進級判定)
  • 准看護師試験
  • 教育運営委員会(卒業判定)
  • 卒業式

※戴帽式が終わると看護実習に向けての準備です。
12月上旬から1・2年合同看護技術演習が始まり、2年生が1年生へ基礎看護実習前の看護技術指導を行います。2年生が患者役となり協力します。

1・2年合同技術演習の場面

※1・2年生合同技術演習:2年生の指導を受けながら真剣そのものの1年生

2年生卒業前看護技術演習

※ほとんどの学生が卒業とともに准看護師として勤務するため、演習にもより身が入ります

資格試験

全員合格を目指して

授業時間帯

令和5年度入学生の授業時間帯

*カリキュラムの都合で時間帯の変更があります。

授業時間 9時~12時15分 13時~16時15分
臨地実習時間 8時15分~16時15分

学年   4月〜9月 10月〜2月上旬 2月中旬~3月
1年生 曜日
午前
午後              
学年    4月〜9月上旬  9月中旬〜12月   1月~3月  
2年生 曜日
午前
午後                  

主な臨地実習施設

  • 盛岡市立病院
  • 盛岡赤十字病院
  • 松園第二病院
  • 内丸病院
  • 荻野病院
  • 栃内病院
  • 川久保病院
  • 南昌病院
  • 未来の風せいわ病院
  • 内丸メディカルセンター
  • 介護老人保健施設イーハトーブ
  • 盛岡市医師会訪問看護ステーション
  • キンダーホーム保育園
このページの先頭へ